長引く腰痛でお悩みの方へ
1 腰痛が長引く原因として考えられること
腰痛が長引いている場合には、腰痛の原因となる病気がある場合や、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などを引き起こしている場合が考えられます。
これらの腰痛は、病院を受診し、レントゲンやMRIなどの検査によって、原因を突き止めることができる場合が多いです。
一方で、はっきりとした原因が見つけられない腰痛というものもあります。
レントゲン写真などでは異常が見つからず、痛み止めや湿布の処方で終わってしまい、長引く腰痛に悩まされているという方も少なくないかと思います。
このような腰痛は、腰に負担のかかる動作を日常的に行っていたり、姿勢の悪さが原因で腰に負荷がかかっていたり、ストレスが痛みに関わっていたり等、様々な要因が考えられます。
複数の要因が重なり、腰痛を引き起こしていることもあるようです。
2 腰の痛みが続いている理由を探ることが大切
具体的に、腰の痛みが続く要因として、下記のような習慣やお身体の状態が挙げられます。
・脚を組む癖がある
・姿勢が悪い
・長時間同じ姿勢が続く
・腰に負担のかかる作業を繰り返している
・運動不足で筋力が低下している
これら以外にも、日常生活において腰に負担のかかる動作や姿勢、身体のバランスを崩すことにつながる習慣などがある場合は、その原因を改善して、腰痛を予防することが大切です。
3 骨盤の歪みが腰痛の原因になっていることも
骨盤は、身体を支える役割を担っています。
身体を支える部分が歪むことで、他の部位に負担がかかり、筋肉や関節に必要以上の負荷がかかり、痛みを引き起こす原因となってしまうのです。
腰痛の原因が骨盤の歪みにあることに気付かないまま放置してしまいますと、腰痛が長引いてしまいます。
腰の痛みを庇いながら生活することで、さらに身体のバランスが崩れてしまうという悪循環が生じる可能性もあります。
4 腰の痛みのお悩みは当院にご相談ください
当院では、慢性化してしまった腰痛に対して、一人ひとりの身体の状態に合わせた施術を行うことで、腰の痛みを根本から改善できるように努めています。
痛みの緩和のための施術や、身体の状態を整えるための施術を行っていき、施術後には、日常生活での注意点についてアドバイスさせていただくこともあります。
腰痛でお悩みの方は、当院にご相談ください。