四十肩・五十肩

このようなお悩みはありませんか?

☑肩を動かすと痛い

湿布を貼ってもなかなか良くならない

年々肩が痛くなっている気がする

☑肩が重く感じる

☑肩を思うように動かせない

四十肩・五十肩の原因

 四十肩・五十肩は、「四十」「五十」とあるように、年齢を重ねると生じることが多くあります。

 肩は日常生活においても頻繁に利用することがあり、少しずつ疲労や負担が蓄積されていきます。

 結果、四十や五十になった際、肩がこれ以上の疲労や負担を蓄積できず、痛みが生じはじめます。

四十肩・五十肩と肩こりの違い

 肩こりは、肩や背中の筋肉が疲労している状態です。

 運動不足やストレスなどにより筋肉が緊張し、血流循環が悪くなることが原因で起こります。

 一方、四十肩・五十肩は、炎症が起こっている状態になります。

 痛みの他に「肩がうまく動かせない」など可動域の制限が感じられる点が肩こりと異なります。

 四十肩・五十肩と肩こりでは対処方法が異なる場合がありますので、肩の痛みを感じたら、まずは接骨院で状態を確認し、適切な施術を受けることをおすすめします。

四十肩・五十肩を放置したままにすると

 四十肩・五十肩になっているときには、ズキズキとした痛みを感じたり、肩を動かすと痛みを感じたりします。

 痛みは半年から1年ほどをかけて徐々に引いていくケースが多いですが、その間、痛みが出ないようにとずっと肩を動かさないでいた結果、筋肉が固まり、回復した後でも運動障害が残ってしまう可能性がありますので注意が必要です。

 また、肩の痛みを庇う動きを長い間行ったために、首や背中など他の箇所に負担がかかり、その部分についても痛むようになってしまうというリスクも想定されます。

 四十肩・五十肩は適切な対処を行うことが大切ですので、放置せず、適切な施術を受けていただければと思います。

早川接骨院の四十肩・五十肩の施術

 当院では、四十肩・五十肩の施術について、まずは肩の状態を確認し、どのぐらい疲労が溜まっているのか、どういったことが肩に負担になっていたのか等を追究します。

 肩は筋肉が緊張してしまうと良くないため、施術時はできるだけ肩への負担を減らし、施術していきます。

 施術後は、日常生活での注意点などのアドバイスをさせていただきます。

 岐阜やその周辺で、「年々肩が重くなっている気がする」「肩の痛みが出始めた」といった方は、無理をせず、当院までご相談ください。

受付時間

 
午前 -
午後 --

【月曜〜金曜】
9:00~12:00
15:30~19:30
木曜午後は健康保険外予約のみ
【土曜】
8:30~12:30
【定休日】
土曜午後・日曜・祝祭日

所在地

〒500-8383
岐阜県岐阜市
江添3-8-24
岐阜バス OKBぎふ清流アリーナから徒歩5分

058-275-3663

お問合せ・アクセス・地図

PageTop