ストレートネックでお悩みの方へ
1 ストレートネックとは
ストレートネックとは、本来前方へ緩やかにカーブを描いている首の骨(頸椎)が、真っ直ぐに近い状態をいいます。
人間は、このアーチ状の構造により、頭の重さを支えたり、身体が動いているときの衝撃を緩和したりしています。
ストレートネックになると、通常よりも頭の位置が前に出てしまうことが特徴です。
この状態では、首の骨や筋肉が正しい位置に収まらず、様々な問題を引き起こす可能性があります。
2 ストレートネックになる原因
スマートフォンやパソコン操作などで、首が前へ出る姿勢を長時間続けることが、大きな原因として挙げられます。
スマートフォンの画面を見る際にうつむく姿勢を続けていると、重心が前に傾き、首に大きな負担がかかってしまいます。
そのため、ストレートネックは別名スマホ首とも呼ばれています。
さらに、猫背や巻き肩などの悪い姿勢や、骨盤のゆがみもストレートネックになる可能性があるため、注意が必要です。
3 ストレートネックは様々な不調をもたらします
ストレートネックになると、肩や首のコリを感じることが多いですが、手足のしびれ、頭痛、眼精疲労、吐き気、めまい、だるさなど、様々な不調を引き起こすこともあります。
そのままにしておくと、ヘルニアや自律神経失調症に繋がるともいわれています。
このような不調は、日常生活や仕事に影響を及ぼし、生活の質を低下させる可能性があるため、早期の対応が大切になります。
4 ストレートネックへの対処法
ストレートネックを改善していくためには、日々の生活を見直していくことが重要です。
例えば、スマートフォンやパソコンを悪い姿勢で見続けると、ストレートネックがさらに悪化してしまいますので、それを予防するため、普段から良い姿勢を意識して過ごすことが大切です。
また、ストレートネックになっている場合は、首や肩まわりの筋肉が緊張しやすくなっています。
そのため、日常的に筋肉をほぐしていくことも重要なポイントです。
接骨院では、姿勢の改善や筋肉の緊張を和らげる施術を通じて、ストレートネックの根本的な改善を目指していきます。
5 お気軽に当院へご相談ください
ストレートネックといっても、その状態や不調は人によって様々です。
そのため、一人一人のお身体の状態を確認して、その方に合った施術方法を選択する必要があります。
当院では、痛みや不調の原因を多角的に分析して、より効果的な施術を受けていただけるよう尽力しております。
筋肉の硬直をほぐすなどの首の施術だけでなく、お身体全体の状態を確認して骨盤や背骨のゆがみを正したり、日常生活のアドバイスをしたりすることで、根本改善を目指します。
岐阜でストレートネックについてお悩みの方は、お気軽にご相談ください。