打撲

このようなお悩みはありませんか?

☑スポーツで足をぶつけて腫れてしまった

☑つまずいて転倒した時に強く打った

☑そのうち回復するかと思ったが、痛みがなかなか取れない

なぜ痛くなったのか、なぜ痛みが取れないのかを知りたい

打撲の原因とは

 打撲は、例えば手や足を挟んだり、ぶつけたりすることで生じる内出血や腫れのことです。

 打撲した部分が腫れた場合、組織が壊れ、炎症が生じます。

 また、内出血の場合は、血管がつぶされてしまい、中で出血しています。

打撲はそのままにしても大丈夫?

 打撲をすると、内出血の場合は時間とともに血管を修復しようとする動きが見られます。

 そのため、修復しようとしているときにこれまで通り運動をすると、回復が遅くなってしまうことがあります。

 実は逆の場合も同じで、打撲後、安静にしすぎてしまうのもよくない場合があります。

 安静にしすぎると、今度は血液の循環が悪くなるからです。

 腫れによる打撲についても、そのままにすると、さらに炎症がひどくなり、痛みが大きくなってしまうなどの悪影響が生じることがあります。

 そのため、打撲は決してそのままにせず、接骨院等でその時々の状態をしっかり把握し、施術してもらうことが大切です。

当院での打撲の施術方法

 当院では、まず、カウンセリングや機器を用いた検査でお身体の状態を確認します。

 特に腫れがひどい場合などは、打撲だけでなく、骨が折れているということもありますので、慎重に対応させていただきます。

 確認後、打撲だと判断できた場合、電気療法と手技によるアプローチで打撲による痛みや腫れ、内出血を抑える施術をさせていただきます。

 具体的に、電気療法では微弱電流などを用い、壊れてしまった組織の回復を早め、かたまってしまって血流が悪くなってしまった部分に手技でアプローチして血流をよくして自然治癒力を上げるなどの施術を行います。

 打撲直後は安静にした方がよいことが多いので、施術後は固定し、次回の通院の目安などをお伝えさせていただきます。

受付時間

 
午前 -
午後 --

【月曜〜金曜】
午前9:00〜午後12:00
午後3:30〜午後 7 :30
木曜午後は健康保険外予約のみ
【土曜】
午前8:30〜12:30
【定休日】
土曜午後
日曜、祝祭日

所在地

〒500-8383
岐阜県岐阜市
江添3-8-24
岐阜バス OKBぎふ清流アリーナから徒歩5分

058-275-3663

お問合せ・アクセス・地図

PageTop